呼吸法・瞑想法のこと

  

   

◆呼吸法

 

 

呼吸法 とは、簡単に言うと、

 

『深い呼吸(深呼吸)を繰り返すこと』 です。

 

 

深い呼吸は、心身共に穏やかさをもたらしてくれるだけでなく、横隔膜の収縮運動によって、内臓もマッサージされ、血液循環も良くなり、身体が活性化され、若返り効果もあります。

 

 

「ヨガ=呼吸法」です。

ヨガをしている人が、若くてキレイな人が多いのは、呼吸法のおかげ、という理由もあるでしょう。

 

 

 

 009 - コピー (3).JPG

  

  

  

【やり方】

 

ここでは、ヨガで取り入れられている呼吸法で、あぐらで行うスタイルを紹介します。

 

 

 

■1.骨盤は床と垂直にします。背筋を気持ちよく伸ばし、胸を開きます。

 

肩や背中、脇の力を抜いて、首筋は伸ばし、目は優しく閉じます。

ふたつのお尻は、床に均等に重く置いていきます。

 

手は、ももの上に軽く置き、手のひらは上に向け、人差し指と親指でリングを作り(『印を結ぶ』といいます)、残りの3本の指は軽く揃えるスタイルが理想です。指先が離れたら、眠気が訪れ、集中力が途切れた証拠になります。

 

もし、リングを作るのが苦しいようでしたら、手のひらをももの上に、軽く置くだけでもけっこうです。

 

背中が丸くならないのがポイントですが、丸くなるようでしたら、お尻の下にクッションを入れると、背筋が伸びやすくなります。

 

 

 

■2.呼吸は、吐く息に意識を向けることが大切です。

 

そうすることで、段々、心も落ち着いてきます。

 

吐く息は、口から細く長く吐いていきます。お腹をへこませて、吐き切ったら、鼻から吸って、胸や背中に、酸素がいっぱいに広がるまで吸い切ります(腹式呼吸といいます)。

 

吐く息は、口から吐いた方が、細く長い呼吸を行いやすいです。

吐く息のほうを長く行うのがポイントです。

例えば、吐くほうが10に対して、吸うほうは8です。

 

 

これを、5~15分繰り返していきます。

 

 

 

醤油樽、乙女 097 - コピー.JPG

 

 

 

 

呼吸に集中して5~6分繰り返していると、深い呼吸が身体の内側を巡り、血液の巡りも良くなって、身体が温まってくるのを感じてくると思います。

 

そして、心も穏やかに落ち着いているのも感じるかと思います。

 

 

ここでは、家の中でゆったりと行う方法を紹介しましたが、呼吸法は、『深い呼吸を繰り返す』ことなので、いつでもどこでも、できます。

 

 

 

 

 118 - コピー (3).JPG

 

 

 

  

◆瞑想法

 

 

マドンナやミランダ・カーといった 世界のセレブリティがこぞって実践している瞑想。

 

「夢を叶える」「なりたい自分になる」ために、瞑想の重要性が高まっています。

 

 

瞑想とは、自分の内側にあるものや、何が起きているのかを観察したり、頭の中を空っぽにするトレーニングです。

 

私たちは日々、人から言われた「~すべき」「~した方がいい」という観念や、スマホやテレビから膨大な量の情報が視覚や聴覚から入ってきて、アタマの中はいつもパンパンでフル回転です。

 

私たちは、自覚している以上に他人の影響を受けています。

  

視覚を閉ざして、頭の中にある様々な情報をシャットダウンさせる感覚で、瞑想を日常生活の中に取り入れると、自分軸が強化されていきます。

 

 

私たちの生活は、文明化とともに、視覚ばかりを使う生活をしてきてしまったので、他の五感覚(聴覚・嗅覚・触覚・味覚)が鈍化してしまっています。

 

目を閉じることによって、他の感覚が開き、直感力も高まってきます。

 

 

 

 

醤油樽、乙女 033 - コピー (2).JPG

 

 

 

  

【瞑想の基本】

 

・1日5分でもいいので、毎日瞑想をする時間を作ると良いです。

トレーニングなので、毎日継続していると上達していきます。

 

・瞑想を始める前は、テレビやスマホの音を消し、窓を閉め、集中力を妨げるものはできるだけ排除して、静かな環境を整えましょう。

 

・締め付けが少ないリラックスできる服装で行いましょう。

 

 

 

【やり方】

 

瞑想において、呼吸法 は 肝 です。

上記の1と2で紹介した呼吸法が基本なのですが、吸い切ったり、吐き切ったりはせず、気持ち良い程度の深い呼吸を行います。

 

 

 

■3.瞑想で一番大切なことは、何も考えないことです。

 

雑念が浮かび上がってきたら、それを棚上げし、再び浮かび上がったら、また棚上げして・・・というルーティンを繰り返します。

 

しかし、これはけっこう難しくて、ちょっとイライラしてきたりする人もいるようです。それが原因で継続できない、という話も耳にします。

目を閉じて、じーっとしていると、普通は、次々に雑念が浮かび上がってくるものですからね。

 

そんな時は、とにかく呼吸に集中しましょう

 

「吐いてー、吸ってー、吐いてー、吸ってー」と。

 

それだけでも、次第にリラックスした状態になり、瞑想も深まります。

 

 

それもあまりリラックスが深まらないなあと感じる人は、次に紹介する私の行っている瞑想を参考にしてみてください。

 

 

 

岐阜長野の秘瀑 059 - コピー (3).JPG

 

 

 

    

★美穂オススメ瞑想は、CDで清流音を流して行う瞑想。

 

 

川のせせらぎを聴きながら、ゆったりとできる森林や、ご自分の好きな自然の風景をイメージして、そこに自分が居るイメージで、深呼吸を繰り返していきます。

 

せせらぎの音が耳に心地よく、その音から自然の風景が無理なくイメージでき、気持ちよくそのイメージの中に浸ることができるので、雑念が上がってきにくくなります。

何も考えない状態に近いところまで行くことができるかと思います。

 

 

 

瞑想のコツは、呼吸法の上達です。

 

深い呼吸が『気持ちがいい』という感覚が得られるようになると、瞑想も上手くできるようになります。

 

上達してくると、瞑想の極みである、深い領域に入って、快感の境地を体験したり、宇宙・万物と一体化したようななんとも言えない不思議な体験をします。

 

 

 

 白糸の滝 061 - コピー.JPG

 

 

 

 

※私が瞑想をする時や、サロンで流しているCDは、

『屋久島癒しの清流音CDブック』。

61CXzsuwYSL._SX367_BO1,204,203,200_[1].jpg

*アマゾンサイトはコチラ